ボウリングのルールとマナー

f:id:hijiritakamine:20210701015013p:plain
ボウリングでマイボールやマイシューズを買って、センターの大会で投げ出すと急に人に対してマナーやらルールやらの押し付け始めるのをボウラー厨二病として捉えられる程度にはスレています(遠い目)
「レジャーボウラーのマナーがなってない!(プンスカ)」ってキレてるのを見ると「青いねぇ」と思わず苦笑してしまいます*1

ちなみに撮影やらなんやらをしている時にガキが放し飼いになってるとブチ切れるのはお高い機材がその辺にいっぱい転がっているからという理由の方が大きいですね、ぶっちゃけ。

f:id:hijiritakamine:20210603232546j:plain
f:id:hijiritakamine:20190609210634j:plain

お高い皆様の例

ちなみにボール2個(定価)で約1名というとだいたいドン引きされる。

買い直せる機材なら弁償させますが、買い直せないものも多いのでとてもとても困る。ドールとかドールとかドールとか……*2
見知らぬガキと自分の機材なら自分の機材の方が圧倒的に大事なのである。機材は人命よりも重い!

ルールとマナーの違い

さて話がそれてしまったので本題へ。
ルールとマナーについては明確な違いがあると思っていて、その違いは下記のように表されると思う。

ルール:守らないといけないもの。守らないことによりなんらかの制裁が公的に与えられる。したがって判定の基準等は可及的に明示されていなければならない。
マナー:守った方がよいもの。守らないことにより制裁を与えることはできない(ただし後ろ指ぐらいは指されるかも)。もちろん明示はされておらず、なんとなく雰囲気で決まる

もちろん両方守るに越したことはないが、ルールは守らないといけないもの、マナーは守った方がいいものという明確な違いがある。立ち位置としてはルールの隙間埋めて円滑に場を回すための潤滑剤の役割を果たすのがマナーである。
だから、守らなければいけないというのであればルールとしてきちんと定めないといけない。マナーとして曖昧なままであるにもかかわらず、守らなければいけないものとして扱うのは本来はおかしなことなのだ。

ルールとマナーを作るのは自由だ

ルールとマナーは基本的にいずれも参加者で作るものだと考えている。
サークルの参加者がある程度納得していれば、日本の法律や現在地の自治体の条例、使用する施設のルールに違反しない限りはどう改変したって構わない。
あとは「ここではこういう処理をします!」と事前に宣言と周知をしておけば*3、サークル内においてルールやマナーを改変するのは自由である。むしろ遊びというのは自分で新しく別のゲームを作るくらいにクリエイティブにやらないと面白くないとさえ個人的には思う。
なので、絶対守らないといけないルールは法律、条例、施設の使用ルール以外には基本的に存在しないと考えるのが正しい。
NBRやJBCルール、USBCのルールといったものはあくまでも【標準的なボウリングのルールの一つ】であって、【絶対的なボウリングのルール】ではない。
今、自分が正しいと思っているルールやマナーはボウリングにおいては概ねいちボウリングサークル内でのローカルルールにすぎず、それをよそのボウリングサークルにダイレクトに押し付けるのは反発を生むだけであるということを理解すべきである。
仮に口を出す権利があるとすれば施設の管理者ぐらいだろうから、必要があれば施設の管理者を介した方がトラブルは少ない。

あくまでも「うちはうち、よそはよそ」

よそのサークルのルールにどうこういう理由は基本的にないので、そのサークルの中ではもうどうぞ好きにしてという感じ。そこは各サークルの自治の範疇だ。施設から怒られない範囲で好きにしたまえ。
さて、問題は施設から容認されている状況だけどマナーとして気にくわないという事態である。よくある事例として「ボックス牽制をしたいのに隣が1レーン牽制だ」とか「挙げ句の果てに同時投球された」とかそういうめんどくさい事例に対してどうするか?
施設側から容認された場合、平身低頭でお願いするしかない。お話料代わりにジュース一本、アイスの一本でも持ってお話を聞いてもらうしかない。それでお話を聞いてもらえればラッキーぐらいの気持ちで平身低頭でお願いするのである。残念ながらこれしかない。

f:id:hijiritakamine:20180722195229j:plain
ぬいぐるみさんとお話料も払わずにお話しようなんって厚かましいにもほどがありますね」
「我々アイドルやウマの相手でとてもとても忙しいんだ。お前の相手をしているほど暇じゃないんだ」

間違ってもケンカを売るような態度で接してはいけない。上から目線で声をかけてもいけない。お前はイケてる素敵なおじ様やおば様からは程遠いキモいオッサンやオバサンだ。自分は話しかけるだけでセクハラ扱いされるような社会の底辺だと思って相手に話しかけるぐらいでちょうどいい。
それでも無理であれば、それはもう諦めるしかない。それ以上追求したところで逆に不審者として管理者に通報されても文句は言えない。引き際は大事である。

脱! 「お気持ち学級会」

「みんなが気持ちよく投げるために」というが、「気持ちいい」の定義はとてもとても難しい。
ある人にとっては気持ちよくても、別の人にとっては不快なんてことはザラにある話なので、「個人のお気持ち」だけでどうこうするのは正直もう無理がある。

f:id:hijiritakamine:20180722195229j:plain
「お話料をビタ一文も渡さずにお話してもらおうなんて厚かましい!」
「『反ぬいぐるみさん人格障害』だ!」

こちらを相手を不快だと思った時、相手もこちらを不快だと思っているのはよくある話である

その線引きをするのにお客どうしでどうこうするのは現状トラブルの元か、最悪トラブルを拡大させるだけである。
ルールの整備の不備や周知の不足についてはそこは主催だったり、施設の管理者の責任なので責任者がちゃんとやるようにしたほうがいい。特に絶対に守って欲しいことについてはマナーといった曖昧な表現ではなくルールとしてきちんと定めるべきことである。
ルールで定められていないことについては「うちはうち、よそはよそ」の精神で流す。「お気持ち学級会」をやる暇があるなら、きちんと主催だったり、施設の管理者といった責任のある立場の人に相談する。それで改善が認められない場合はその要求は過当な要求なので引っ込める。
まぁ、この問題についてはせいぜいそんなところであろうか? 基本的に自分が当事者でない案件に対して下手に首を突っ込むのはこのご時世野暮ってことだけでも理解していただけると幸いです。

ところで千早記念日なのにどうしてボウリングの話なの

単純に坊輪具の師範の四条貴音と申します(https://bowling-takane.netlify.app/)のwebサイトが2周年を迎えたということでボウリングの話をしたかったんだ。
毎月第一火曜日更新を目標としています。忙しかったりして更新できない場合は翌月の第一火曜日……なんてのを繰り返しているうちにあまり更新できていませんが、頑張って継続したいと思います。
同人誌も引き続き頒布していきますが、通販に関してはいつ返本を食らってもおかしくない状況なので、フェアとか待たずにお早めにどうぞとだけ。

*1:あとはハウスボールで投げている輩をレジャー(笑)とか言ってdisったりするとか。こういう事象はもうマイボーラーの厨二病みたいなものなのでさっさと治療&寛解した方がいい。いい年こいた大人のやることではない

*2:もちろんドールの撮影をしているということは撮影機材もあるし、SPECTOをやっていればデータ確認用のタブレットもある。それらはいうまでもなく高額機材である

*3:基本的に後出しジャンケンはよくない