JPBA至上主義者

定期的に湧いてくるのであらためてちゃんと認識してねという話。
普通に「JPBAのライセンスを持っていないものはプロボウラーに非ず」ってかなり失礼だからな。

今回のきっかけ


https://twitter.com/nakajimamiho/status/1663357198590951429より)

という先日の日本ダービーでのスキルヴィングの急死に関する中島美穂プロ(https://twitter.com/nakajimamiho)のtweetがきっかけ
このtweetについて正直、個人的にはどうでもいいと思っている。由緒正しきヴィーガンで動物愛護というWOKEされている方なら競馬が嫌いでもそんなもんだとは思う。プロフィールにもしっかり書いているしね。

なので、


https://twitter.com/z0nYFhqbRytNFK1/status/1663599085419638784より)

なんていわれても、「そういう人を君たちは推してるんでないの?」としか思いません。逆に公式に「解釈違いだ!」って凸するオタクって世間一般では『厄介』と呼ばれる部類なので、これはさすがに中島プロに同情してしまいます。

ちなみにPBAのルールブックである「PBA OFFICIAL MEMBERSHIP GUIDE & RULE BOOK 2023」には

12.1 Code of Ethics. Members shall conduct themselves at all times in a manner commensurate with the PBA Code of Ethics. The title "Professional Bowler" must remain synonymous with honor, service and fair dealing. Integrity, fidelity to the sport of bowling and a sense of great responsibility to employers, employees, manufacturers, clients and other professionals should transcend all thought of material gain in the motives of the true professional bowler. The conduct of each member must always be in keeping with this ongoing standard. If at any time PBA officials have reason to believe that a member is acting in violation of the PBA Code of Ethics, disciplinary action will be taken.
12.2 Code of Ethics Violations. Specific violations of the PBA Code of Ethics include, but are not limited to, the following:

みたいなメンバーの倫理規定がありますが、ヴィーガンも動物愛護も「政治的にはとても正しいこと」なので多分お咎めはないでしょう。今テキサスに移っちゃったからどうかなとはちょっと思いますが……。

JPBAの会員でないものはプロではないのか?

さて、「政治的な正しさ」の話はさておき気になったのは


https://twitter.com/carom_come/status/1663697619926011904
https://twitter.com/carom_come/status/1663701967670239232

とか


https://twitter.com/Tom31545730/status/1663604896535556099

というならまだしも


https://twitter.com/Tom31545730/status/1663604896535556099


https://twitter.com/sugi_bowling280/status/1663421449649131521

なんて言い出すのはさすがにどうかと思います。
正直、JPBA信者なのか、単にモノを知らなすぎるのかはわからないがスゴイ失礼でしょう。
ちなみにすごく当たり前の話をすると「プロボウラー」は日本プロボウリング協会登録商標ではありませんし、多分申請しても商標として認められないと思います。

ボウリングのプロ協会について

ボウリングのプロトーナメントについてはProfessional Bowlers Association(PBA)と日本プロボウリング協会(JPBA)とKorea Professional Bowling Association(KPBA)*1、Professional Women's Bowling Association(PWBA)*2の4つが知られています。もっと言えばこの4つしか存在しておらず、国レベルで言えばアメリカと日本と韓国にしかプロのボウリングの協会は存在していません。
この4つの協会のうち、いずれかの会員であれば少なくともプロボウラーと名乗る分には支障はないはずです。

反論に対して

予想される反論に対してちょっとだけ事前に答えておきます。
もし反論が追加であればコメント欄なりtweetしてください。

1. PBAの会員なんて誰でもなれるのでプロとしては認めない

まぁ、実際、基準を満たす人はいっぱいいます。なので誰でもなれるといえばなれます。
ただ、それがPBAが広く世界中から人が集まる理由の一つになっており、あの環境を構築している理由の一つでもあると思うので、それを否定するのはPBAの否定ですか? とも思います。
正直、選手のキャリアパスとして最初からPBAのREGIONAL TOURに挑むのは全く問題ないと思います。JPBAのプロテストを受けるよりも参入までのコストは安いし、そこで芽が出なければさっさと別の道に進むことも容易いでしょう。REGIONAL TOURであろうがプロのトーナメントであることには変わりないわけなので、別にPBAの会員であればプロを名乗ることについては全く問題ないと思います。

2. 日本を活動拠点にしているのにアメリカの協会を活動の拠点にしていいのか?

ここ数年は日本のREGIONAL TOURの正式なPBAのREGIONAL TOURとしてルールブックに記載されているので全く問題ありません。日本を拠点にアメリカの協会で活動できます。

3. トーナメントで稼いでいないのにプロボウラー名乗っていいんですか?

お前らの大好きなJPBAにもいっぱいいるのですが、その人たちの否定ですか? 獲得賞金額0の人たちいっぱいいますけど何食って生活しているんですかね?
つかJPBAの会員でもそもそもトーナメントに出てない方もそれなりにいらっしゃるわけですけど、彼らの全否定ですか?

結局、一周回って自分たちの否定になるよねという話

要は「日本プロボウリング協会の会員にあらずんばプロボウラーに非ず」ってことを言いたいだろうなとは思うけど、それについてグチグチ言い訳をすると却って自分たちの首を絞めますよという話。
少なくともPBA、JPBA、KPBA、WPBAの正式な会員であればそれはプロボウラーなのだから、「〇〇の協会の会員で非ずんばプロにあらず」なんてことを言われても
「何を言ってるんだ、この人?」

となるのは私だけでしょうか?